最終更新日 2023年1月25日
ファイナンシャルプランナーという言葉を見聞きする機会は増えていますが、この専門家に相談することにどのようなメリットがあるのか知らない人も多いです。
アメリカではファイナンシャルプランナーに相談することが当たり前となりつつありますが、日本ではまだ相談を行っている人が少ない状況だと言えます。
豊かな暮らしのために役立つものなので、相談することのメリットを知ることから始めてみると良いでしょう。
お金や家計について相談することができる
そもそも、この専門家にはお金や家計について相談することができます。
車やマイホームなどの高額なものを購入したいけれど購入後に家計が回るかどうか心配、子供には大学まで進学させたいけれど今の家計状況では学費が足りないかもしれないなどの悩みを抱える人は多いです。
自分たちで資金が足りるかどうか計算することもできますが、家計やお金のことを詳しく学んでいなければ上手に分析を行うことができません。
ファイナンシャルプランナーに相談すれば、信頼性の高い計算方法やデータを用いて試算してもらうことができます。
また、世の中の平均的な数値を参考にすることにはならず、自分たちの家計に合った数値を参考にすることができるので、より明確な答えを見つけることが可能です。
無駄があれば削るようにアドバイスをもらうこともできる
ファイナンシャルプランナーに相談するときには、数値が提示されるだけではありません。
家計の現状を分析した上で、無駄があれば削るようにアドバイスをもらうこともできます。
安心感を得るために不必要にたくさんの保険をかけている人もいれば、削れるはずの出費を削らないまま生活している人も多いです。
専門家に相談すれば無理なく改善できる点を教えてもらうことができるので、家計を良い方向に変えていくことができます。
既に目標が決まっている場合は、どのくらいまで出費を減らさなければならないかというシミュレーション結果まで教えてもらうことができるでしょう。
まとめ
このように、ファイナンシャルプランナーを頼るのであれば、自分たちでは導き出しづらい数値や改善点を知ることができます。
将来のことについて漠然とした不安を抱えてしまう人は多いですが、マイホームやローン、税金や年金、保険や資産運用などのあらゆる内容について相談することができるため、良い方向に変えていきたいと考えている人にピッタリです。
まだ相談したことがないのであれば、特徴を知った上で利用してみることを前向きに検討してみることがおすすめだと言えます。