最終更新日 2023年1月25日
最近顔がむくみやすく、顔が大きく見えてしまうのがコンプレックスという女性は多いです。
効果的な小顔ケアを受けるためにも、エステサロンに通うという方法もありますが、エステサロンは定期的に通う面倒がありますし、何度も通うとお金がもったいないと感じる方も少なくありません。
そこで忙しい方でも気軽に自宅で行える小顔ケアとして、顔のリンパマッサージを取り入れる方法がおすすめです。
リンパマッサージのメリットや効果
リンパマッサージというと特別な知識がないと行うのは難しいのではと感じる方は多いですが、リンパマッサージのコツをしっかり押さえておけばむくみを改善するだけではなく、シミやシワ、たるみなどの様々な肌トラブルを予防する効果もあるので、自宅でお金をかけずに美しい小顔を手に入れることができます。
またリンパの流れが良くなると、自然と身体の免疫力が高まることが医学的にもわかっており、美容にも健康にも良いので日頃からこまめにマッサージを行ってむくみの原因となる老廃物を溜めない習慣を作るようにしましょう。
顔のリンパマッサージを行う上で最初に覚えるポイントの一つが、リンパ節の位置にあります。
顔周りにあるリンパ節は耳下腺と顎下腺、鎖骨の3ヶ所にあり、お手入れを行う場合はリンパの流れにそって顔の中央部分から左右の耳下腺、顎下腺へ流していき、そのまま首へ下ろして鎖骨まで持っていくことが基本です。
リンパが全身をめぐって最後に静脈と合流する静脈角が左右の鎖骨の下にあるので、静脈角を老廃物の最終出口と考えてそこまでしっかり流すイメージを持ちながらお手入れを行います。
手はしっかり洗い両手をこすり合わせて温めておく
実際にお手入れを行う前はウォーミングアップとして、手はしっかり洗い両手をこすり合わせて温めておきます。
もしくは顔の洗顔後か夜のお風呂から出た後化粧水をつけてから、オイルまたはクリームをつけて準備完了です。
準備が完了したら鎖骨周りや顔周辺を手のひらで優しく温めると、リンパの流れが一段と良くなります。
これは右手で左の鎖骨の上下を肩先から中央に向けて約10回さすり、反対も同様に行います。
次に右手で左の鎖骨のくぼみを肩先から中央に向かって静かに押し、反対も同じように行っておきます。
次に両手の人差し指と中指をV字に開いたらその間に耳をはさんで上下に10回こすり、両手で耳たぶをつかんで10回下にひっぱり、横に10ひっぱりそのまま耳をぐるぐる10回ほどまわして耳周りのケアは完了です。
そして両手の指の腹をこめかみに置いて、ぐるぐる10回ほどまわしていきつむじの方に向かって頭皮を優しくほぐしましょう。
最後に首を右に傾けて、右手で左の耳の下のくぼみから左肩先に向かって10回さすり、反対も同様に行ったら右手で左の耳の下のくぼみから、鎖骨の中央に向かって10回さすり反対も同様に行ったらウォーミングアップが完了です。
デイリーケアとして毎日行うべき基本のお手入れ方法
デイリーケアとして毎日行うべき基本のお手入れ方法には、両手を顎の先端において左右の耳の前まで10回さすりあげます。
次に両手の口の脇において左右の耳の前まで10回さすったら、人差し指と中指を小鼻の脇において頬骨の下を通って左右の耳の前まで10回さすります。
人差し指と中指を目頭の下において、目の下を通ってこめかみまで優しく5回さすったら、人指し指と中指を目が下の上におきまぶたを通ってこめかみまで優しく5回さすった上で、両手をおでこの中央においてこめかみを10回さすりましょう。
最後に両手をこめかみにおいて耳の前から耳の下を通って、鎖骨まで10回ほどさすれば基本のデイリーケアは完了です。
このデイリーケアを行っても顔のむくみが改善しないと感じたら、むくみ改善の集中ケアとして右手の親指と人差し指の間に首の前面をはさんで顎から鎖骨まで10回さすりましょう。
後は両手を顎の先において左右の耳の下まで10回さすりあげ、両手をグーに握ったら第2関節を左右の頬骨の下に当ててこめかみまで押します。
最後に両手をおでこ中央において円を描きながらこめかみまでさすればむくみはだんだん目立たなくなり、小顔を手に入れることができます。
まとめ
リンパを流すマッサージは、始めてから効果を実感するまでに早くても1週間、遅くても1ヶ月ほどかかるといわれています。
むくみを解消するにはお手入れを続けることが重要となるので、効果を期待して毎日少しずつ続けるようにしましょう。
効果が出るのが遅い人の特徴に、普段から暴飲暴食をしていたり深酒をしやすい傾向にあるため、内臓の疲れが顔に出て効果がしっかり出ない可能性があります。
生活習慣を見直して睡眠も十分にとるように意識するとより短期間で小顔効果を得られるようになります。
小顔効果を高めるポイントには、身体の血行が良い状態でケアをすると効果的なのでお風呂の中やお風呂上がり、それ以外なら手は十分に温めてからケアをすることが大切です。
またしっかりむくみやたるみを取ろうとして、力を入れてしまう人は多いですがリンパは表皮の下を流れているので、さするだけでも効果はあるので優しくデリケートな肌を守りながらケアを行うことが大切です。
関連情報:マッサージ伊勢崎市