背中美人になれる!つるのポーズから始めるヨガ

最終更新日 2023年6月14日

最近、身体がなまっていると感じませんか。

歩いたり、ストレッチをしたりちょっとした運動はしているけれど、ごくたまにだけでほとんど体を動かしていなかったら、そろそろスポーツの始め時です。

でも、スポーツジムに通うほど、時間やお金に余裕がなく、手軽に始められるジョギングも続ける自信もなかったら、まずは、ヨガから始めませんか。

ヨガは、ゆったりとした動きで体の隅々まで体を動かします。

体が硬いからできないという心配はありません。

自分のペースでできるので、できないポーズを無理にする必要はないのです。

続けるうちに身体に柔軟性がついてできなかったポーズができるようになるのです。

達成感を得られるのがヨガの魅力です。

初心者さんなら、本格的なヨガスタジオもありますが、まずは、自宅から始めてみてもいいでしょう。

ネットで検索すれば、いろんなヨガのポーズが紹介されています。

痛みに効いたり、不快な症状に効果的なポーズを試しにやってみると、ヨガの魅力にきっと気が付くはずです。

手軽に始められる分、いつでもできると思って後回しにしがちです。

ヨガの時間を作っておくことが大切です。

おすすめは朝の時間です。

ちょっと早起きをしてやってみませんか。

朝は苦手だという人も多いと思いますが、早起きして自分のための時間を作るのは充実感が得られます。

ちょっとした時間で大丈夫です。

5分や10分から始めましょう。

デスクワークが多くて、猫背気味だと感じていたら、つるのポーズがおすすめです。

背中は自分では見えない分ないがしろにしがちな部位ですが、背中は年齢や体型が如実に現れる部位です。

背中がスッキリとキレイだと、全体のスタイルもググッと良く見えます。

つるのポーズはとても簡単です。

胡坐をかいて座り、両手を背中で組み、上に持ち上げるだけです。

無理のない範囲内で腕を上にあげるだけです。

背中が反って、日頃背中が丸くなりがちな人ほど、気持ちよく背中がストレッチされます。

ヨガ 京都 体験